お待ちかね!
第356回筑後川花火大会 。
今年も盛大に開催されます!
この花火大会、
歴史はさかのぼること1650年(慶安3年)。
水天宮落成祝賀をそのはじまり とし、
350年以上の歴史を誇る 福岡県久留米市の花火大会です。
日本国内の花火大会としては、 一番歴史が古い とされ、
九州地方最大の一級河川である「筑後川」 の河川敷がその会場!
そして、 西日本屈指のスケール 、
九州の人気花火大会ランキング堂々第1位 と、
何もかもが「一番」 の、
一度は絶対に見てみたい花火大会です♪♪
<築後川花火大会 開催日時>
8月5日(水) 19:40-21:10
* 小雨決行。荒天時は8月7日(金)9日(日)11日(火)のいずれか1日に延期。
<打ち上げ場所>
福岡県久留米市瀬下町 福岡県久留米市水天宮下河川敷対岸
福岡県久留米市篠山町 篠山城跡下河川敷対岸
<アクセス方法>
電車でのアクセス :
JR鹿児島本線久留米駅より 京町会場まで 徒歩約10分
JR鹿児島本線久留米駅より 篠山城会場まで 徒歩約15分
西鉄久留米駅より バス約15分 小森会場下車 徒歩約5分
西鉄久留米駅より バス約15分 京町会場下車 徒歩約5分
車でのアクセス :
九州道久留米ICより国道210号経由約20分
鳥栖ICより約20分
* 鳥栖スタジアムに1,000台分の臨時駐車場が用意されていますが、その他は、駅周辺の市営・民間駐車場をご利用ください。 当日は交通規制もあるため、大変混雑 します。できるだけ、 公共交通機関のご利用をおススメ します♪
Sponsord Link
<交通規制>
18:30-22:30 会場周辺では車両通行止めになります。また小森野橋や筑後川・宝満川の堤防河川道路は、全面車両通行止めになりますので、要注意です!
下の図の中 の「 オレンジ 」の部分が、交通規制のかかる区域です。
* 赤の点線矢印 は、西鉄久留米駅と会場間を走るシャトルバスのルートです。
* 黄色実線 は、歩行者専用道路。
* 赤実線 は、全面通行止めなので人も入れません。
<筑後川花火大会 特設観覧場所>
無料で 6か所の観覧会場 が設置されます。
上の図を参考にしてください。
図の中の 赤点線の丸 で示している4か所が「花火打ち上げ場所」になります。
★図の中の場所は以下の通りです★
☆水天宮下会場☆
A 京野会場
B みやき会場
C 長門岩会場
☆篠山城跡会場☆
D 鳥栖会場
E 篠山会場
F 小森野会場
A京野会場とE篠山会場は、打ち上げ会場正面に位置するため、
ほとんどの観衆がこの2つを狙ってやってきます!
場所取りがかなり激しいので、
ここを目当てに来る方は、覚悟の上でお越しください。
<会場以外の穴場スポット!>
① 豆津橋周辺
Bみやき会場近く。 A京野会場とE篠山会場の両方の花火 を一度に楽しめます♪
② 久留米市役所前の広場
花火会場からは、ちょっとだけ距離があるので、
残念ながら高さのない仕掛け花火はNG。
でも、 打ち上げ花火なら十分に堪能 できるはず♪
③ ゆめタウン久留米店の屋上
「ゆめタウン」は、西日本に展開している大型チェーン店。
花火会場からはかなり距離はありますが、
現場まで行かずとも、
車で出かけて駐車場に車もとめられ、
ちょっとショッピングとお食事も楽しんで、
そのあとの花火鑑賞が可能です♪
その数18,000発!
いかがですか?
一度は見てみたい~!と思ったのでは?
西日本屈指のスケール「筑後川花火大会」。
自慢の「尺玉」 や、
2会場同時に点火される人気の 「ナイアガラの滝」 。
京町会場と篠山会場の、
2か所から上がる花火の数々は、
久留米の熱い夜を 豪華絢爛 に彩ります。
少し早めに出かけて、 水天宮を参拝 し、
同時に開催されている「 水の祭典久留米祭り 」も楽しんで、
ついでに400店以上も店舗が並ぶ露店で、
久留米の B級グルメも満喫 しちゃいましょ!
<お問い合わせ先>
筑後川花火大会実行委員会(水天宮内)0942-32-3207
今年は浴衣で♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。