2015栄の国祭りの歴史や由来は?駐車場情報や交通規制をまとめてみた

夏から秋にかけて、日本各地では様々なお祭りが催されますね。
それぞれのお祭りの「 由来や歴史 」を紐解いていくと、
なかなかおもしろいものが見えてきます。

ここ佐賀県の「 栄の国まつり 」もそのひとつです。

そもそも「さが」という名前に、その起源はさかのぼります。
地名の由来にはいくつかの諸説がありますが、
ここでは代表的な説をご紹介しましょう。

<栄の国祭りの由来>

その昔、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が、
大きな楠木(くすのき)が茂っているのをみてこう言ったそうです。
この国は『栄(さか)の国』と呼ぶがよい
「さか」がのちに「さが」に代わり、現在の「佐賀」になったと言われています。

「さかの国」が「さかえの国」となり、その名前がついたお祭りが、
今の 「佐賀城下栄の国まつり」の起こり になったとか・・・。

お祭りは毎年8月初旬開催。
佐賀城下栄の国まつり振興会」主催で行われています。

<今のお祭りにいたるまで>

もともとお祭りのはじまりは、
昭和37年~46年までの七夕祭り。
昭和47年に「納涼さが祭り」として第一回を開催。
平成元年には「栄の国納涼まつり」と改名され、
平成2年より「栄の国まつり」と改めて命名されました。

Sponsord Link

現在の「栄の国まつり」では、
初日の夜の花火大会をはじめ、
多くのイベント が催されています。
両日ともに開催される「 YOSAKOIさが 」には、
地元からだけでなく、各地から多くのチームが参加します。

また、各企業・団体のみこしなどが参加する「 きてみん祭ビッグパレード 」や、
こども総おどり 」、そして最後に「 総おどり 」でお祭りの最後をしめくくります。

sakae1

 

<駐車場情報>

車でのアクセスは、長崎道佐賀大和ICから車で約15分。 
でも、 会場付近には特設無料駐車場は用意されない ので、
週辺の有料駐車場を利用するしかないようです。
お祭りメイン会場までは、JR佐賀駅から徒歩で約10分程なので、
当日の混雑を考えると、
公共交通機関を利用することをオススメします!

<交通規制>

会場付近での交通規制の時間帯は、 14:00-23:00
花火大会の鑑賞スポット近辺にあたる、
佐嘉神社から佐賀県警本部あたりが交通規制の範囲になります。

また、当日の市営バスのルートも変更になるので、
市内をバスで移動する方は、以下を参考にしてください。
ちなみに、これは昨年2014年のものなので、
あくまでも参考に見てくださいね♪  ←  クリック

お祭り開催日が近づくと、おそらく 佐賀市交通局 から、
今年の市営バスのルート変更お知らせがあると思います。
是非こちらを参考にしてください。
佐賀市交通局ホームページ  ←  クリック

これで情報はばっちり!
イベント満載 で、 見どころがたっくさん の「佐賀城下栄の国まつり」。
屋台で美味しいものを食べて、各イベント会場を回って、花火を堪能して・・・。
そして最後の「総おどり」にも飛び入り参加しちゃいましょう!

<お祭りお問い合わせ>

佐賀城下栄の国まつり振興会事務局(佐賀市観光振興課内)
0952-40-7110
ナビダイヤル 0570-200685
メール kanko@city.saga.lg.jp

2015栄の国祭りの日程・場所・アクセス方法まとめ!雨なら中止? ←  クリック

今年は浴衣で参加しよう♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アクセス急上昇↑注目記事

【完全無料】あなたもブログ一つで
稼いでみませんか?




【驚】ルイ・ヴィトンの素材は
本皮じゃなくて合皮だった!?




モンドセレクションは金を払えば受賞確定?
無価値なブランドの代表格!




グーグルのCEOが話す
「10年後のテレビの姿」とは?


死までの時間を驚異的な速度で進め、細胞を機能不全にする恐ろしい食品とは?


ページ上部へ戻る