歓送迎会の乾杯の音頭を頼まれたらどうする?中締めの挨拶の例文も紹介

春は新入社員の歓迎会
移動による送別会など、
職場によって催されることもあります。

そんな時に 乾杯の音頭
挨拶を頼まれる立場にある方は
ちょっとドキドキするシーズンでしょう。

結婚式など、フォーマルな式典ではないので
あまり堅苦しく考える必要もないですが、
急に頼まれて慌ててしまわないように、
一応頭の中に 乾杯の音頭や挨拶
簡単な例文を頭に入れておきましょう。

歓送迎会の乾杯の音頭

歓迎会にしても、送別会にしても
どちらも共通するのが乾杯の音頭の
タイミング
でしょう。

まずは司会進行役が
会のスタートを宣言してから
代表する人がひと言挨拶をして、
いよいよ乾杯 となります。

開会の挨拶を頼まれたら
そのままの流れで乾杯の音頭に
進む場合もありますので、
挨拶と乾杯の音頭をセットにして
心の準備をすると万全です。

歓迎会の挨拶と乾杯例文

○○さん、○○さんと迎える人数が
少ない場合は一人ひとりの名前 を入れます。
shinsyakaijin_couple2

例文です。

○○さん~入社おめでとうございます。

ようこそ、○○社へ。

フレッシュな新入社員を迎えるにあたり、
社員一同喜んでいます。

新たな環境で、はじめてのことばかりで
戸惑うこともあるでしょう。

しかし皆さんをサポートする先輩や同僚が
いつも近くにいることを忘れないでください。

社会の厳しさを痛感するような時も
ここにいるみんなで乗り越えていきましょう。

自由な発想で新しい空気を吹き込んでくれることを
大いに期待しています。

それでは皆さん、歓迎の乾杯 です。

グラスを準備してください。
よろしいでしょうか?

乾杯 」となり、最後にひと言
ありがとうございましたと結びましょう。

Sponsord Link

送別会の挨拶の注意点

移動や転職、定年退職など
送別会は送り出す人の立場によって
挨拶の内容を変えなくてはいけません。

基本としては、今までお世話になったことに
感謝をする気持ち と、 労いの気持ち
伝えることを骨組みとした挨拶にします。

労いの言葉には注意するポイントがあります。

ご苦労様 」と「お疲れ様 」の使い分けです。

基本的に ご苦労様 という言葉は
目上の者から目下の人に対して
使う言葉です。

お疲れ様 目下の者から目上の人に対して
使う言葉という基本を押さえておきましょう。

そしてこれまでの功績を手短にまとめ
今後の活躍を願う言葉 を添えます。
kouchou_sensei_speech

転勤であれば、また顔を合わせることも
あるでしょうから、あまり長々とした挨拶を
することもありません。

長くても送別会の挨拶は5分くらいで
まとめられるのが理想ですね。

中締めの挨拶の例文

中締めは、 会の途中で帰る人がいる場合の
配慮として行う
ものです。

その後も会が続くので、
長々とした挨拶は必要なく、
一度区切り をつけて、二次会への案内などに
進む時に行います。

例文です。

本日は沢山の方に集まっていただきました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。

まだまだ時間に余裕がある方は
二次会も準備しているようなので、
ぜひそちらへの参加もよろしくお願いします。

ここで一旦締めさせていただきます。

皆さんのご健康とご活躍をお祈りして
一本締めで締め させていただきます。

では、お手を拝借。

まとめ

歓送迎会の乾杯の音頭や挨拶を
スマートにこなしましょう。

参考にしていただけると幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アクセス急上昇↑注目記事

【完全無料】あなたもブログ一つで
稼いでみませんか?




【驚】ルイ・ヴィトンの素材は
本皮じゃなくて合皮だった!?




モンドセレクションは金を払えば受賞確定?
無価値なブランドの代表格!




グーグルのCEOが話す
「10年後のテレビの姿」とは?


死までの時間を驚異的な速度で進め、細胞を機能不全にする恐ろしい食品とは?


ページ上部へ戻る