秋と言えば『 紅葉 』。
この漢字、
実は「 こうよう 」とも「 もみじ 」とも読みますね。
「こうよう」と呼ばせる「紅葉」とは、
秋になって野山の落葉樹が、
冬を前に葉を落とすとき、
紅や黄色、朱色や褐色に葉の色を変える様子のこと を指しています。
一方「もみじ」と呼ぶ「紅葉」は、
「かえで」(楓)の仲間で、
紅葉(こうよう)の中でも、
ひときわ紅色・朱色が目立つ葉のこと を言います。
秋も深まると、
私たち日本人は「 紅葉狩り 」を楽しみに山々へ出かけます。
紅葉は、北は北海道からじょじょに南下して、
東北から関東、そして西へと移っていきます。
日光や京都など「紅葉」を見に、
多くの観光客が訪れる季節です。
こんな「紅葉狩り」の文化って、
日本だけなのでしょうか?
<紅葉狩りは英語で何ていうの?>
秋に紅葉を楽しむ文化は、
海外ではそれほど親しまれていません 。
アメリカで言えば、
特に西海岸では、狭い範囲をのぞいて、
日本のように葉っぱがキレイな色に変化することもありません。
しかし東海岸、 特にニューイングランド地方では、
木々がキレイに色づくため、
意外と多くの人たちが紅葉を楽しんでいます 。
* ニューイングランド地方とは以下6州のことを指します。
・コネチカット州
・ニューハンプシャー州
・バーモント州
・マサチューセッツ州
・メイン州
・ロードアイランド州
Sponsord Link
カナダで有名な「メープル・シロップ」。
「maple」(メープル)とは「 かえで 」のことです。
「かえで」は世界に広く見られる種ですが、
前述のように真っ赤に染まる「もみじ」は、
「 Japanese Momiji 」と呼ばれ、
日本列島の秋を彩る、
まさに 日本の代表格の植物 なのです。
英語では「紅葉」(こうよう)として、
ひとつの決まった単語はありませんが、
紅葉を愛でる習慣のある地域をはじめ、
いくつかの言葉があります。
・ fall colors 秋の色々=紅葉
・ autumn colors 秋の色々=紅葉
「秋」のことを、
アメリカでは「fall」、
イギリスでは「autumn」と言うので、
この2つは同じ意味です。
以下の3つも同じ意味で「紅葉」のこと。
・ foliage
・ fall foliage
・ autumn foliage
また、葉っぱの色が変わる状況を説明することで、
「紅葉」を表すこともあります。
・ turn red 朱に染まる
・ turn yellow 黄色になる
最近では「紅葉狩り」に似た言葉も使われるようになってきました。
・ leaf peeping 葉っぱをのぞくこと=葉っぱを追いかけること=紅葉狩り
・ leaf peeper 葉っぱを追いかける人=紅葉狩りに出かける人
<紅葉の見ごろの時期はいつ?>
葉が冬に備えて落ちる前に、
色を変えはじめるには、
広葉樹の場合、
一日の 最低気温が8度以下 になる必要があります。
そこから さらに5度以下になると、
一気に紅葉が進みます 。
より美しい紅葉 になるには、
「昼夜の気温差が大きいこと」
またその他にも、
「きれいな空気」「適度な水分」「平地より斜面」
といった、葉っぱが光合成を行いやすい条件が必要です。
ニッポンの秋。京都の紅葉。
日本の紅葉 は、
北海道の大雪山がいち早く色づきはじめます 。
他県ではまだ残暑が厳しい8月下旬には、
旭岳をはじめとする連峰が、
次々に紅色・黄色・朱色の絨毯を敷きつめていきます。
この 紅葉前線はじょじょに南下 していきます。
そして9月から10月にかけて東北地方におりていき、
その後、12月初旬にかけて関東から九州へ移動していきます。
それぞれの地域で、 開始後20~25日ほどが見ごろ です。
Let’s enjoy the fall colors!!
山や高原が多い日本では、
ちょっとドライブすれば、
本当に素晴らしい紅葉を見ることができますよね。
もしこの時期、アメリカに行く機会があれば、
ぜひ東海岸の紅葉もおススメです。
『日本の風情』とはまたちょっと違った、
『アメリカ的な紅葉』が楽しめると思います。
英語の「leaf peeping」を調べてみると、
逆に「これに似た行為をする単語」として、
そこには「 Momiji-gari 」と日本のことが紹介 されています。
今では「Sukiyaki」や「Tofu」「Sushi」などという単語が、
アメリカでも普通に使われるようになってきました。
食生活だけでなく 「日本文化」のひとつとして、
「Momiji-gari」がそのまま英語になる日がくるかもしれませんね♪♪
アメリカの紅葉。
もみじは買うこともできます^^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。