古都京都には、多くの桜の名所があります。
紅葉も桜も、季節の風景は京都のどこに行っても
素晴らしい景色に出会うことができます。
平野神社 は、桜の名所として
とても有名な神社です。
桜の季節に京都を訪れたなら、
ぜひ平野神社を参拝してみましょう。
平野神社の御神祭
今木皇大神(いまきすめおおかみ)
源気新生、活力生成の神久度大神 (くどのおおかみ)
竈の神、生活安泰の神古開大神 (ふるあきのおおかみ)
邪気を振り開く平安の神比賣大神 (ひめのおおかみ)
生産力の神
平野神社の歴史
由緒をさかのぼると、
奈良時代の後期になります。
平安時代になり、
ご祭神としての位が高くなりました。
平野神社の見どころ
桜の名所として有名な平野神社では、
満開の桜の中で、クラシック音楽の
コンサート が開催されたり、
毎年、 イベント を行います。
桜の時期になると、
桜茶屋 が境内に出るので、
美しい桜を鑑賞にながら、
ゆっくりと過ごすことができます。
夜間には、夜桜を美しく映し出した
ライトアップ されますので、
夕日が落ちた後も桜を楽しめます。
Sponsord Link
平野神社の桜の品種
境内を美しく彩る桜は、
一つの品種ではないので、
満開の時期も少しずつ違います。
長く桜を楽しめる からこそ、
京都でも 有数の桜の名所 となっているのです。
境内の桜の品種です。
【魁~さきがけ】
3月中旬から下旬に見ごろ迎えます。
【平野寝覚~ひらのねざめ】
4月上旬から中旬に開花します。
【胡蝶~こちょう】
4月上旬に花が開きます。
【嵐山~あらしやま】
4月上旬から中旬に開花します。
【虎の尾~とらのお(八重桜)】
4月中旬から下旬に開花します。
【平野妹背~ひらのいもせ(八重桜)】
4月中旬から下旬に開花します。
【御衣黄~ぎょいこう(八重桜)】
4月中旬から下旬に開花します。
【松月~しょうげつ(八重桜)】
4月中旬から下旬に開花します。
ここで紹介したのは、
平野神社の桜のごく一部 です。
他にも、とても珍しい桜もありますので、
平野神社に訪れた際には、
桜の種類に注目 して観察してみるのも
楽しいのではないでしょうか。
花を楽しむ
平野神社は、桜の季節がとても混雑します。
有名になっているので、
桜の季節を避けて参拝する人もいます。
じつは、平野神社は
桜以外にも美しい花を楽しめるのですよ。
境内には複数の品種の 椿 が咲きます。
・桃太郎
・黒百合
・五色散椿
・春の台
・白狐
椿にも、色々な表情のある花があります。
比べてみるのも良いですね。
平野神社のアクセス
衣笠校前バス停下車 北へ徒歩10分
京福電鉄北野線 北野白梅駅 北へ徒歩10分
車を利用される方は
東側の鳥居前の駐車場が利用できます。
20台の収容 のため、混雑時は周辺の民間駐車場お
探してください。
京都市北区平野宮本町1番地
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。