唐津くんちの曳山で過去に事故?黒獅子や肉襦袢って一体何?

秋も深まる頃になり、吹く風も冷たくなると
唐津の人たちは逆に燃え上がり
熱くなってワクワクするようです。

唐津くんちというお祭りがあるので
この地方の方たちはもちろんのこと、
遠くからも唐津くんちを楽しみにして
訪れる方も沢山いらっしゃいます。

唐津くんちの曳山、黒獅子や肉襦袢など
過去の唐津くんちのことをご紹介します。

唐津くんち曳山とは

佐賀県唐津市の秋まつり 唐津くんち
曳山は国の重要無形民俗文化財 に指定され、
50万人を超える人手を集めます。

豪華に装飾された14台の曳山
太鼓囃子で勢い良く練り歩きます。

唐津くんち曳山で起こった事故

唐津くんちは 大きな山車(曳山)
お囃子に合わせてエンヤーエンヤー
掛け声をかけ合いながら 曳子 という
威勢の良い人たちが引いて回ります。

過去には曳山に足を踏まれて
怪我をする 事故も起きています

曳山は 3トン近い重量 になるものもあり、
それで足を踏まれてば確かに怪我も
あり得ることだと思います。

ただし、祭りの参加者だけじゃなく
見物に来た人との接触事故
出ているようなのです。

とくに 曳山が曲がり角を通る時
危険が多いので注意が必要です。

yjimage

迫力ある写真や動画を撮りたくて
ルールを守らないと怪我をしますので、
見物に行かれる際は ルールを守りましょう

Sponsord Link

消えた黒獅子とは

唐津くんちは現在14台の曳山がありますが、
明治22年(1889年)までは
15台の曳山が存在していた んです。

消えてしまったのは紺屋町
黒獅子という曳山 です。
yjimage
なぜ消えてしまったのか
その理由はハッキリとはわかりません。

火がついて損傷したことが原因とか、
諸説あるようです。

当時の資料などでは、消滅に関する
たしかな情報が残っていないのか、
今も消えた黒獅子のことを
知りたい人がいるようです。

唐津くんちの曳子の肉襦袢

曳山を引く曳子たちは、
それぞれの町内で 揃いの法被 を着ます。

そして法被の下には肉襦袢を着ます

肉襦袢のデザインはとても華やかで
毎年変えるところもあります。

yjimage

肉襦袢を着てから帯を締めて
その上から長法被を羽織るのが
曳子の正装
なんです。

肉襦袢と聞くと、なんとなく
バラエティ番組の相撲取りの肉襦袢とか、
肉付きの良い人のことを表現する時に
使われることが多いので不思議な感じです。

曳子の正装はとてもカッコ良いのですよ。

唐津くんちの開催情報

唐津くんちは 三日間 行われます。

三日間を通して熱いお祭りですが、
クライマックスは二日目です。

2015年の唐津くんちの開催日程
11月2日、3日、4日の三日間 です。

詳しいスケジュールやアクセス情報
駐車場に情報はこちらにまとめています。

こちらは唐津観光協会のページです。

唐津の勇壮な秋の一大イベントに
興味のある方は参考にしてください。

★こちらの記事もどうぞ
2015唐津くんちの日程やアクセス方法まとめ!駐車場や交通情報や歴史をチェック

こんな商品も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アクセス急上昇↑注目記事

【完全無料】あなたもブログ一つで
稼いでみませんか?




【驚】ルイ・ヴィトンの素材は
本皮じゃなくて合皮だった!?




モンドセレクションは金を払えば受賞確定?
無価値なブランドの代表格!




グーグルのCEOが話す
「10年後のテレビの姿」とは?


死までの時間を驚異的な速度で進め、細胞を機能不全にする恐ろしい食品とは?


ページ上部へ戻る