【造幣局】桜の通り抜けへの最寄り駅やアクセス方法は?見頃の期間はいつ?

大阪の造幣局 は、桜の咲く時期には
多くの人が花見に訪れるスポットです。

関西ではお馴染みのことなのですが、
他の地域の人は「造幣局なのに? 」と
不思議に思われるかも知れませんね。

大阪の春の名物でもある 造幣局の桜の通り抜け
NHKの朝ドラで描かれたあの人が関係しているとか?

造幣局 の桜の情報など、
気になる情報をチェックしてみました。

造幣局の桜の通り抜け

大阪造幣局 の敷地の中には
旧淀川に沿って桜並木 が続きます。

全長560mの桜の種類は129種 にもなり、
浪速の春の名物となっています。

この桜の通り抜けを一般に開放したのが
2015年10月~2016年3月まで放送の
NHK朝の連続テレビ小説の「あさが来た」にも
登場した 大阪商業の父と呼ばれる五代友厚氏 です。
yjimage

ドラマの中ではディーン・フジオカさんが演じ、
劇中で五代氏が亡くなった後には
五代ロス 」なんて言葉が流行するほどです。
かなりインパクトが強かったので
五代氏のことを知るきっかけになりました。

見事な桜並木を、大阪の一般の人たちにも
楽しんでもらいたい
という気持ちから始まり、
現在にも続いているのです。

造幣局の桜の見ごろ

桜の通り抜けは例年ですと
4月の中旬 になります。
yjimage
平成27年は4月9日~4月15日の7日間です。
平成28年は、 3月の中旬 になると
大阪造幣局の公式サイトで発表 されます。

開催中には日没後には
ぼんぼりなどで情緒のあるライトアップもされます。

平日は午前10時~午後9時
土日は午前9時~午後9時まで。

詳しい情報は、大阪造幣局のページで確認してください。

大阪造幣局へのアクセス

大阪造幣局には 一般駐車場はありません
周辺の民間駐車場もほとんどないので、
桜の通り抜けには公共交通機関を
使うようにしましょう。

以下、最寄り駅の情報 です。

地下鉄谷町線・京橋本線
「天満橋駅」京阪東口・2号出口から徒歩15分

JR東西線「大阪天満宮」駅JR2号出口から徒歩15分
JR東西線「大阪城北詰」駅3号出口から徒歩15分

Sponsord Link

桜の通り抜けに行く前の注意点

大阪造幣局の桜の通り抜けは、
一般的なお花見のように
桜の木の下でお酒を飲んだりして
宴会をするようなイベントではありません。

美しく咲いた桜の道を
一方通行 で通り抜けます。
yjimage
ペットを連れての入場はできません し、
場内は全面禁煙 となっています。

飲食をすることもできませんので、
どんちゃん騒ぎが目的は果たせませんので
その点はご注意ください。

花より団子 の方は遠慮した方がイイかも。

129種類の色んな桜を楽しめる ので
純粋に桜の鑑賞をしたい方にはおすすめです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アクセス急上昇↑注目記事

【完全無料】あなたもブログ一つで
稼いでみませんか?




【驚】ルイ・ヴィトンの素材は
本皮じゃなくて合皮だった!?




モンドセレクションは金を払えば受賞確定?
無価値なブランドの代表格!




グーグルのCEOが話す
「10年後のテレビの姿」とは?


死までの時間を驚異的な速度で進め、細胞を機能不全にする恐ろしい食品とは?


ページ上部へ戻る